コーヒーも飲み方でもたれ方が違う

医食同源という言葉があるくらいで体にとって

食事はとても重要なものです。

ですから漢方を処方させていただくとともに

食事についてもしばしばアドバイスさせて頂いています。

ただどんな食事がいいかというのは個人差もあると思います。

ですからどんなものを食べるとどんなふうに体調に変化が出るか

を普段からよく観察していただきたいと思います。

例えば私の例で言いますと私は珈琲が大好きです。

ほぼ毎日飲みますが特にストレスがかかると

リラックスするために珈琲を飲む回数が増えます。

そういう時は砂糖、ミルク入りの甘いのを飲みます。

胃がそれほど強くないので、ミルクを入れたものを

2杯程度飲むと少し胃もたれしてくることがよくあります。

しかし、最近”ミルク”によってもたれ方が違うことに気づきました。

個人的に一番もたれやすいのはコーヒーフレッシュです。

これはミルクといえども植物油でできています。

油をたっぷり入れて飲んでいたらもたれやすいのは

当然と言えば当然ですね。

次にもたれるのはスターバックスなどでよくある

牛乳入りのラテです。

時々一番大きいグランデサイズを買うのですが

飲み終わるとかるーく胃もたれしています。

以外にもたれないのが生クリームです。

夙川に素材にこだわっているコーヒー屋さんがあって

そこで頂くと必ず生クリームが出てくるのですが

それだとあまりもたれないのです。

それで最近は自宅ではエスプレッソに

生クリームを入れてよく飲んでいます。

これも何杯も飲んでいるともたれてくるので

本当はストレートが一番いいのだと思いますが

このように意識しているといろいろと気づくことがあります。

みなさんもどんな食べ物が体に合っているのか

観察して探してみると面白いと思います。


さて、前回の回答です。

中国で干姜と言われるものは日本では生姜と言われます。

整理してみると

中国の生姜=日本の土生姜

中国の干姜(乾姜)=日本の生姜

中国の煨姜≒日本の乾姜

という具合になります。

ややこしいですね。

ちなみに炮姜になると辛味が減って少し苦みが出てきます。

作用も変わって止血に働くようになります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。